運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

その中でこのように書いているんですが、ソフトウェアライブラリは、県内に一カ所では所在地から遠い学校などは利用しにくく、実際に必要とする人に届いていないとして、インターネットによる情報提供、これを提言されております。  インターネット上でソフトを試用し購入するというのは、これも今では一般化されていることで、何も珍しいことではありません。

西博義

1996-02-23 第136回国会 衆議院 文教委員会 第3号

○小林(敬)政府委員 この教育用ソフトウェアライブラリセンターにつきましては、そのアクセスに問題があるということは当初から私ども考えておりまして、全体構想におきましても、そのために、県内一カ所ではなしに数カ所に計画的に整備をしていこうということでございました。できるなら、平成十一年度までの五年間ぐらいのところで教育事務所単位ぐらいにできないものだろうかというふうに考えておるところでございます。

小林敬治

1995-02-21 第132回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

情報教育につきましては、情報化への対応を円滑に進めるため、教育用ソフトウェアライブラリセンター設置学習用ソフトウェア開発を行うとともに、近年の情報通信基盤の急速な進展対応し、情報ネットワーク活用推進地域指定へき地学校高度情報通信設備活用研究開発事業等を行うこととしております。  

三野優美

1995-02-10 第132回国会 衆議院 文教委員会 第3号

井上政府委員 先ほども申し上げましたが、文部省といたしまして平成七年度から教育用ソフトウェアライブラリーセンターを各都道府県指定都市に計画的に整備推進いたしますとともに、国立教育会館ソフトウエアライブラリー総合センター設置いたしまして、教育用ソフトウエアのデータベースを構築することによりまして、オンラインで各都道府県ソフトウェアライブラリーセンター学校等情報提供ができるシステムを整備することといたしております

井上孝美

1995-02-10 第132回国会 衆議院 文教委員会 第3号

教育用ソフトウェアライブラリーセンターでございますが、この利用方法につきましては、情報提供につきましては、ソフトメーカーとの間で学校とのオンラインによる提供につきましては使用許諾契約がないと著作権法に違反するということでございますので、実際に教育用ソフトウェアライブラリーセンター先生方に来ていただいて、そこで検索し、試みに使っていただく、このような利用方法を考えております。

遠山耕平

1995-02-09 第132回国会 参議院 文教委員会 第1号

情報教育につきましては、情報化への対応を円滑に進めるため、教育用ソフトウェアライブラリセンター設置学習用ソフトウエア開発を行うとともに、近年の情報通信基盤の急速な進展対応し、情報ネットワーク活用推進地域指定僻地学校高度情報通信設備活用研究開発事業等を行うこととしております。  

岡崎トミ子

1995-02-03 第132回国会 衆議院 文教委員会 第1号

情報教育につきましては、情報化への対応を円滑に進めるため、教育用ソフトウェアライブラリーセンター設置学習用ソフトウエア開発を行うとともに、近年の情報通信基盤の急速な進展対応し、情報ネットワーク活用推進地域指定僻地学校高度情報通信設備活用研究開発事業等を行うこととしております。  

岡崎トミ子

  • 1